[50's女性衣料競合] ADORE、theory luxeなど
集英社の雑誌「eclat」
によく取り上げられるような50代女性に人気のブランド、
- アドーア(ADORE)
- セオリー・リュクス(theory luxe)
- ティ ヤマイ パリ(t.yamai paris)
- △SACRA
あたりの規模やターゲット、価格帯などの違い比較。
アドーア(ADORE)とは?
「アドーア(ADORE)」というブランドとは、
大手アパレルメーカーであるサンエーインターナショナルが2004年にスタートしたブランド。
中心価格帯は3万円から5万円くらい。
出店先は全国の百貨店内が中心。
[ブランド公式インスタグラムでのブランド説明]
「より美しく」「自分らしい」着こなしを目指すためにこだわりを持ち、
ワンランク上の満足感を求める方のためのLuxury clothingを提案。
ADORE公式サイト・・・・・こちらで直営通販あり
[公式通販]
ADORE通販カテゴリ ミラベラ(集英社FLAG SHOP内)
theory luxe(セオリーリュクス)とは?
theory luxe(セオリーリュクス)とは、
ユニクロで有名なファーストリテイリング傘下の株式会社リンクセオリージャパンによる
日本独自展開のセオリーのもう一つのレーベル。
大人の女性がもつ特有の悩みをカバーした新しいパターンを基準にし、
36サイズから44サイズまで展開。
セオリーと比べてサイズ幅が広く、
50代を含めて幅広い世代がターゲット。
ただし、一般的にはセオリーより年齢層高いブランドと扱われているようで、
デパート内でもセオリーが若い世代向けの店が並ぶ階に店があるのに対し、
セオリーリュクスはミセス系ブランドが並ぶ階に店がある傾向のようです。
なお、セオリーと基本的に同じ百貨店内に出店しているものの、
ジャンル(ターゲット年齢層)が違うため、店舗がある階が違うケースが基本。
[セオリーとの主な違い]
- セオリーよりサイズ幅が広い
- セオリーは30・40代向けでセオリーリュクスは20代から50代まで幅広い世代向け
- セオリーはメンズもあるが、セオリーリュクスはウィメンズのみ
公式サイト兼直営通販ストアリンク
外部の公式通販サイト
リンクセオリー社公式サイト・・・・・セオリーリュクス店舗一覧あり
【リンクセオリージャパンHPでの「theory luxe」のブランド説明】
Theory luxeが提案するのはファッションやライフスタイルを確立した、洗練された女性に向けたコレクション。
トレンドを取り入れながら、クールで気品のあるスタイルを創り出しています。
美しいシルエットとラグジュアリーな素材、細部にまでこだわったフィットはモダンなライフスタイルに幅広く対応。
多くの女性たちから支持を受けています。
【マガシークでのtheory luxeのブランド説明】
―スタイリッシュ且つコンテポラリーでありながらも快適であること-。
theory luxeが提案するのは、大人の女性の体型にふさわしい着心地のよいフィット感。
シンプルでスタイリッシュな雰囲気、さらに体のラインをより美し く見せるカッティング。
Theory luxeでは、アームホールや股上など、大人の女性特有の悩みをカバーしたスタイルになっている。
抵抗のある深いスリットス カートも、深さは変えずに幅を太くすることで、
露出をおさえる工夫が施され、パンツに関しては、太ももの幅に少し余裕を持たせることで、
自信を持ってはき こなせるラインになっている。
【主な掲載雑誌(オンラインストア参考)】
- eclat
- GOLD(40代後半から50代前半向け)
- Presious
- Domani
- marisol
- HERS
- GLOW
- STORY
- VERY
- Oggi
- CLASSY
実際の顧客年齢層のチェック
ティ ヤマイ パリ(t.yamai paris)
「t.yamai paris」とは、
"ティヤマイパリス"ではなく、読みかたは"ティ ヤマイ パリ"。
メーカーは株式会社ラインズシステムというようです。
そして、代官山店が閉店となったため、2016年時点では直営店がないようですが、
直営通販や外部通販サイトにて購入可能。
[集英社FLAG SHOPでのブランド説明]
パリの空気を感じる色づかい、遊び心の入ったディティール、
女性らしさを引き立たせるシルエットがポイントに
ベーシックなアイテムに今の[気分]を取り入れたニュースタンダードを提案。
[公式通販]
t.yamai paris通販カテゴリ 集英社FLAG SHOP
各ブランドの違い比較
項目 | ADORE | theory luxe | t.yamai paris |
メーカー |
サンエー インター ナショナル (TSI HD傘下)
|
リンクセオリー ジャパン (ファースト リテイリング傘下) |
(株)ラインズ システム |
スタート | 2004年 | 2004年 | 不明 |
店舗数 | 約20店舗 |
100店舗 近くあり (多すぎて 正確な数は不明)
|
直営店が閉店して 今は直営店なし。
セレクトショップ に関しては不明です
|
実店舗の 主な出店先 |
百貨店 | 百貨店 | - |
直営通販 | あり | あり | あり |
中心価格帯 (通販参考) |
3-5万円 くらい |
2-5万円 くらい |
2-4万円 くらい |
[その他] SACRA
「SACRA」というブランドは、
集英社の50代向け雑誌「eclat」にてよく取り上げられるほか、
eclatの公式通販サイトでも高い人気があるという2008SSシーズンスタートのブランド。
ブランド名はデザイナー(ディレクター)の娘の名前、
そして「日本の気分や情緒を世界に向けてアピールしていきたい」というコンセプトに由来するそうです。
*このブランドは情報が少なすぎ、運営しているメーカーの名前や公式サイトなど不明。
[集英社FLAG SHOPでのブランド説明]
様々な洋服やカルチャーを楽しんできた女性の遊び心やナチュラルな美しさを表現したい。
軽やかに自然体で、今を大切にする人のために。未来は今の積み重ね。
独自の視点から時代の空気をとらえ、ON/OFF、TENSION/RELAXなど、
反する要素のミックス感をマテリアルや独自のカッティング・ドレープで作りあげ、
ノーブルなクラス感とエアリーな軽やかさを表現します。
[公式通販]
SACRA通販カテゴリ eclat premium