ブーツブランド大手競合:Dr.MartensとRED WING SHOES
男女向けブーツブランド最大手としてよく比較される、
- Dr.Martens
- RED WING SHOES
のターゲット年齢層、価格帯、日本での人気やランク(格)などの違い比較。
ドクターマーチン(Dr.Martens)とは?
ドクターマーチン(Dr.Martens)とは、
1960年英国発祥のブーツブランド。
そして、様々なデータを参考にすると、
日本でのブーツブランドとしての人気はダントツNo.1であるようです。
価格帯は2万円から5万円くらい(オンラインショップ参考)。
日本での実際の顧客年齢層や男女比などのチェック
[日本版公式FBでの歴史情報]
1960年に発売されるやその履き心地と堅牢性で多くの労働者に履かれたドクターマーチン。
やがてスキンズがユニフォームの様に履いた事から
ワーキングクラス・反骨精神の象徴として履かれる様になり、
自由と個性を尊重する人々に50年以上に渡って履き続けられています。
ドクターマーチンの商品は今、全世界で販売されています。
正規オンラインショップ
東京都内でこのブランドの正規店を運営する会社によるオンラインショップ
レッドウイング(RED WING SHOES)とは?
「レッドウイング(正式名=RED WING SHOES)」とは、
アメリカに本社がある日本で有名なブーツブランド。
日本法人はレッドウイングジャパン株式会社。
正規取扱店のASbeeのオンラインショップを参考にすると、
アメリカ本社にて一つ一つ職人の手によって作られており、
使えば使うほど味が出るというようなところが特徴であるようです。
なお、データ的には競合のDr.Martensと直接比較すると、
規模は日本的にも全世界的にも小さめのようです。
そして、こちらはDr.Martensと販路が違って、
直営店はわずかでASBee、シュープラザ、ABCマートといった大手靴店が主要取扱店。
レッドウイング(RED WING SHOES)日本公式サイト
日本での実際の顧客年齢層や男女比などのチェック
*呼ばれ方が2分されているため、投稿も真っ二つに分かれてしまっています。
ASBeeオンラインショップ内のRED WINGカテゴリ
Dr.MartensとRED WING SHOESの違い比較
項目 | Dr.Martens | RED WING SHOES |
本社 | 英国 | アメリカ |
発祥年度 | 1960年 | 不明 |
日本法人 | ドクターマーチン ・エアウエアジャパン(株)?
これは通販担当会社で 別途日本法人が ある可能性あり |
レッドウイング ジャパン株式会社 |
日本店舗数 | 約35店舗 |
直営2店舗 プラス 全国の大手靴店
*列挙できないほど 正規取扱店多い
|
主な出店場所 | 路面店 ファッションビル |
直営路面店
プラス 正規店は 様々な場所に出店
|
ブーツ価格帯 | 2-5万円くらい | 3-5万円くらい |
本国の 公式ツイッター フォロワー数 (2016) |
約15万人 | 約2万人 |
本国の 公式インスタ フォロワー数 (2016) |
約110万人 | 見つからず |
WEAR投稿数 (2016) |
約8万件 |
[RED WING SHOES] 約4500件
[RED WING] 約3500件
*投稿が2つの カテゴリに 割れている傾向
|
[メニュー]