[FASHION-GUIDE(Since 2008)]

 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別服飾史(在宅中に楽しく学習可)

 

大手競合アイスクリーム専門店比較

 

大手競合アイスクリーム専門店

 

  • サーティワンアイスクリーム
  • コールドストーンクリーマリー

 

の店舗数、価格、歴史などの違い比較。

 

 

 

サーティワンアイスクリームとは?

 

 

「サーティワンアイスクリーム」とは、

不二家などが主要株主で東京証券取引所JASDAQに上場する企業、

B-Rサーティワン アイスクリーム株式会社による、

日本で最も有名なアイスクリーム専門店。

 

 

全戸各地の路面店で出店するほか、

各地のショッピングセンターやスーパーマーケットにも出店。

 

 

サーティワンアイスクリーム

 

 

 

 

[ヤフーファイナンスでの会社情報]

アイスクリーム「サーティワン」をFC展開、業界首位。

不二家と米国バスキン・ロビンスの合弁

 

 

 

[会社の歴史]

1973年、不二家とアメリカのバスキンロビンス社との合弁事業会社として

ビー・アールジャパン(株)が設立される。

1974年、東京都内に1号店がオープン。

 

1983年に全国展開の末、早くも200店舗を突破。

1985年、社名をB-Rサーティワン アイスクリーム株式会社に変更。

1987年JASDAQに上場。

 

2003年、500店舗達成。

2010年、1000店舗達成。

 

 

 

 

 

 

コールドストーンクリーマリー(Cold Stone Creamery)とは?

 

 

「コールドストーンクリーマリー(Cold Stone Creamery)」とは、

コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン株式会社が運営する、

アメリカ発祥の特殊なアイスクリーム店。

(現在の親会社は、「築地銀だこ」で有名な株式会社ホットランド)

 

注文を受けてから、店名通りマイナス9度の冷たい石でアイスクリームを調理し、

顧客に提供するのが特徴で、通常の半ドーム型のアイスとは大きな違いあり。

 

「フレッシュな品質」にこだわりがあり、

アイスはもちろん、ワッフルコーンなども店内で作られている。

 

日本に上陸して以来、連日メディアで話題の大ブーム店となり、

サーティーワンと共に日本を代表するアイスクリーム店として定着。

 

商品単価は500円から1000円くらいと高め。

 

出店先は全国各地のショッピングセンターやアウトレットモールが中心。

 

 

 

コールドストーンクリーマリー

株式会社ホットランド

 

 

 

[歴史]

1988年、アメリカのアリゾナ州に1号店がオープン。

2005年、日本法人が設立され、日本に上陸。

以降、全国各地に出店し、国民的な人気店へと成長。

 

2014年、日本法人名がたこ焼き店「築地銀だこ」の株式会社ホットランドの完全子会社となる。

 

 

 

[ホットランド社HPでの業態説明]

マイナス9度に冷やした石板の上で、アイスクリームとフルーツやナッツをミックスして、

オリジナルのデザートをお作りします。

本場の「ハッピー・クリーマリー」体験を、ぜひお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーティワンとコールドストーンクリーマリーの違い比較

 

項目 サーティワンアイスクリーム コールドストーンクリーマリー
運営会社

B-Rサーティワン

アイスクリーム(株)

コールド・ストーン・

クリーマリー・ジャパン(株)

主要株主

(株)不二家

(株)ホットランド
設立 1973年

[日本法人]

2005年

 

*1988年米国で創業

本社所在地 東京都品川区 東京都中央区

資本金

(2016)

約7億円 5000万円
売上高

185億円

(2015年12月期)

 

不明 

 

会社資料にも

業態別売上なし

 

ホットランド社の

総売上高は連結81億円

(2015年12月期)

 

店舗数

約1200店舗

(2015)

 

約30店舗

(2016年6月時点)

 

主要出店先

(出店形態)

路面店

ショッピングセンター

スーパー

 

ショッピングセンター

郊外アウトレットモール

都会の駅ビル

 

価格帯

 

オープン価格で

地域,立地などにより

価格差あり表示なし

 

500円から

1000円くらい

 

[注記]

コールドストーンの売り上げがどうしても知りたい場合は、

ホットランド社の売上高や店舗数、商品単価などから分析されてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
[メニュー]