[婦人服大手比較] TSI(サンエー&東京スタイル)、フランドル、クロスプラス、javaグループ
婦人服専門系の国内トップメーカー、
- 株式会社TSI HD(サンエーインターナショナル+東京スタイル,etc)
- フランドル
- クロスプラス(株)
- javaグループ
の規模・人気・ターゲット(事業領域)などの違い情報。
株式会社TSIホールディングス(サンエーインターナショナル+東京スタイル)とは?
株式会社TSIホールディングスとは、
共に婦人服大手であった
- 株式会社東京スタイル
- 株式会社サンエー・インターナショナル
の経営統合により、2011年に誕生した2社の共同持ち株会社。
そして、現在は上記2社のほか、いくつかの子会社を傘下におさめる。
基本的に婦人服メーカーながら、
大手セレクトショップチェーンのナノユニバースや、
ストリート系のSTUSSYを展開する会社も傘下のため、一部紳士服も扱う。
株式会社フランドルとは?
株式会社フランドルとは
若い女性向けの高級感ある百貨店ブランド中心の婦人服メーカー。
こちらは婦人服専門で紳士服の展開はなし。
直営通販
クロスプラス株式会社とは?
クロスプラス株式会社とは、
名古屋拠点の婦人服、子供服系メーカー。
ただし、「ジゼルオム」というメンズブランドもあり。
その他、ミセスSPA事業内にて
ジュンコシマダ、アツロウタヤマといったパリコレ系ブランドも扱う。
[歴史]
1951年、名古屋にて「櫻屋商店」として創業し、婦人ブラウス製造卸事業をスタート。
2001年、クロスプラスへと社名変更。
2004年、東京・名古屋証券取引所に上場。
2013年、(株)ジュンコシマダ解散、
2016年、(株)ヴェント・インターナショナル解散。
javaグループとは?
javaグループとは、
- (株)ジャヴァコーポレーション
- (株)べべ
- (株)ベル・エキプ
- (株)ジャヴァホールディングス
といった会社を傘下におさめる神戸系の婦人服メーカー。
傘下のメーカーよりたくさんの婦人服ブランドを展開。
(子供服ブランドもあり)
なお、ブランドがたくさんあってどのブランドのことか不明ながら、
会社概要には
「取扱商品= 婦人服、子供服、紳士服、小物、靴、バッグ、アクセサリー」
と書かれているため、一部紳士服の取り扱いもあるそうです。
*なお、会社HPなどからわかっている限りでは
「javaグループ」
という名前の会社自体はないようです。
大手各社の比較
項目 | TSI HD *サンエー *東京スタイル その他 |
フランドル | クロスプラス | java グループ |
設立 | 2011年 (持ち株会社) |
不明 | 1953年設立 (1951年創業) |
1964年 |
本社所在地 | 東京都港区 | 東京都港区 | 名古屋市西区 | 神戸市 |
資本金 (2016年) |
150億円 | 約6000万円 | 約19億円 | 記載なし |
証券コードなど (2016年時点) |
東証一部 3608
|
非上場 | 東証2部 3320 |
非上場 |
売上高 |
連結1672億円 (2016年2月期)
|
不明
*ヒントとなる 従業員数は 約1400人 (2016/03)
|
連結729億円 (2016年1月期)
|
420億円 (2015年3月期)
従業員数は 約2400人 (2015年春) |
主なブランド
|
22OCTOBRE ナチュラルビューティー ナノユニバース ROSE BUD プロポーションBD
|
INED ef-de YVON |
ジュンコシマダ アツロウタヤマ DECOY ジゼルオム(メンズ) |
ロートレアモン VICKY LIPSTAR メイゾングレイ |
会社全体での 主な顧客層
|
若い女性層中心。 一部メンズあり |
若い女性層専門 |
主に女性向け。 一部メンズあり
|
若い女性層 +子供
*わずかに メンズも ある模様
|