東京コレクション大御所トップブランド
東京コレクションに参加している大御所系ブランド
- ヒロココシノ(HIROKO KOSHINO)
- ユキトリイ・インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)
- ユキコハナイ(Yukiko Hanai)
の規模やターゲット、価格帯などの違い比較。
*JUN ASHIDAというブランドは、
長く東京コレクションに正式参加していないようなので除外しています。
ヒロココシノ(HIROKO KOSHINO)とは?
「ヒロココシノ(HIROKO KOSHINO)」とは、
NHK朝ドラにもとりあげられたコシノ3姉妹の長女である
コシノヒロコ(小篠弘子)さんによる1982年スタートのミセス系ブランド。
東京コレクションによると、前身ブランドか何かで1977年から東京コレクションに参加。
その後、1982年からは約10年間パリコレクションに参加。
2000年代には約15年ぶりにパリコレに再デビュー。
東京コレクションにも継続的に公式参加を継続中で、
モデルとしては最も出演が難しいといわれる最高ランクのブランド扱い。
店舗的には全国各地の百貨店にて数えきれないほど出店していて、
ユキトリイ、ユキコハナイと比べて圧倒的なブランド規模で、
詳しい数字は分からないものの会社の年商も相当な数字の巨大ブランドであるようです。
ミセス層向けの「ヒロココシノ」を筆頭に、
価格帯が安い「HIROKO BIS」などいくつかの社内ブランドあり。
![]() |
【内容情報】(「BOOK」データベースより) 世界的デザイナーコシノ三姉妹を女手ひとつで育てた愛すべき“お母ちゃん”の人生を、長女ヒロコがはじめて語る。 |
![]() |
HIROKO KOSHINO “世界のコシノ”が魅せる美しく華麗な世界 商品説明 洗練されたエレガントさで世の女性たちを魅了し続ける「ヒロココシノ」のブランドムックが初登場! 「ヒロココシノ」「ヒロコ ビス」など5ブランドの2012年春夏の新作紹介をはじめ、コシノヒロコさんのコーディネイト紹介、母娘対談など、このムックでしか見られない「ヒロココシノ」の世界を余すところなく大特集。 |
ユキトリイ・インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)とは?
「イ」という文字は実際には違う字であるものの、
表示エラー防止のため、「イ」を使用させていただきます。
「ユキトリイ・インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)」とは、
1943年生まれの大御所女性デザイナーである
鳥居ユキ氏がスタートした長い歴史を持つブランド。
1975年からはパリコレクションに参加し、30年以上参加をつづけた。
併せて東京コレクションにも参加しており、パリコレ不参加になって以降も継続して参加し、
ヒロココシノと並んで東京コレクションにおいて最高ランクの扱い。
[東京コレクション公式サイトでのブランド説明]
時代の気分を背景に、毎日を心地良く過ごせるためのスタイル提案。
シンプル&モダンをテーマにした、より自分自身が表現できるライン。
[ユキトリイインターナショナルとユキトリイの2ブランドの違い]
ブランド公式サイトによると、パリコレクションで発表しているブランドが
「ユキトリイインターナショナル」で、
結婚式、パーティーなど行事向けのミセス系ブランドが「ユキトリイ」というブランドになるそうです。
![]() |
著者/編集: 鳥居ユキ
|
ユキコハナイ(Yukiko Hanai)
*公式糸内の会社の歴史ページやデザイナー略歴情報参考
「ユキコハナイ(Yukiko Hanai)」とは、
東京コレクション公式サイトによると、
ブランドリニューアルにより1999年に新規スタートした花井幸子さんのブランド。
(査質的には1970年頃のスタートであるようです)
ブランドスタート当時は創業者がデザイナーだったと思われますが、
現在のデザイナーは青木希素江さんという社内デザイナーのかたのようです。
東京コレクション公式サイトによると2015SSシーズンで正式参加が途絶え、
ここ最近は東京コレクションに公式参加していない模様。
直営店がいくつかあるほか、
全国の老舗百貨店にて取り扱いあり。
[公式サイトでのブランド説明]
ユキコ・ハナイのプレタポルテは、
創業以来45年以上、 東京都心の本社内にある総合企画室とアトリエで創られています。
ファッションデザイナー花井幸子の世界を受け継ぎ、
デザイン、パターン、テキスタイルなどのプロフェッショナルが常に同じ場所で、
「着る人を幸せにする服」を創るという スタイルを守り続けています。
いつも新しい美しさを提案し、常に原点は揺るがない。
それがユキコ・ハナイです。
![]() |
【内容情報】(「BOOK」データベースより) まだまだイケる「アラセブ世代」。キレイ元気で楽しく生きなきゃモッタイナイ。
【目次】(「BOOK」データベースより) 第1章 いくつになっても恋はできる 第2章 幸せになれるキャラと暮らし 第3章 キレイでいるための秘策 第4章 今がいちばん若いのだから 第5章 黄金の世代をどう楽しむか
|
各ブランドの違い比較
項目 | ヒロココシノ | ユキトリイ | ユキコハナイ |
創業者 (生まれ年) |
コシノヒロコ (1939年生) |
鳥居ユキ (1943年生) |
花井幸子 (1937年生) |
運営会社 | (株)ヒロココシノ インターナショナル |
(株)ユキトリイ デザイン事務所
|
(株)花井 |
会社資本金 (2016) |
2000万人 | 不明 |
9000万円
*年商は記載なし |
ブランド 設立 |
1982年 | 1975年 (東京コレHP情報)
1962年スタート という説もあり |
1999年 (東京コレHP情報) *ブランドの リニューアルにより。
実際には 1970年頃に スタートした模様
|
対象性別 | ウィメンズ | ウィメンズ | ウィメンズ |
主な出店先 |
直営店 百貨店
数えきれないほど 取扱店多く、 圧倒的な規模
|
直営店 百貨店 |
直営店 百貨店 |
直営通販 | なし | なし |
なし |
各ブランドとも直営通販がなく、HPに価格表示ないため、
ブランド全体の価格帯は不明です。