派手な柄の種類と違い
プッチ柄(エミリオプッチ柄)
「プッチ柄(エミリオプッチ柄)」とは、
派手な柄の代表的で幾何学模様の一種ともされるもの。
具体的には、
イタリア発祥のミラノコレクションの代表的ブランド
「エミリオプッチ(EMILIO PUCCI)」
が開発した独特でカラフルな柄で、
あまりに印象的な柄のため、模倣(真似)の域を超えて、
「ティファニーブルー」
という色が一般的な色と化しているように
全世界で定着してしまっている、みただけでそれとわかるエミリオプッチ風の柄のこと。
なお、女性向けの様々な商品にてよくみかける柄で、
赤・桃色系中心の配色の柄が中心。
★わからない場合はモールなどで「プッチ柄」と検索すると、すぐにわかります。
模倣の域を超えて人気なため、ブランド側も取り締まりをあきらめている模様で、
モール内ではエミリオプッチとはまったく関係ない会社が
「プッチ柄」としてたくさんの商品を販売。
![]() |
![]() |
ファンシー柄とは?
ファンシー柄とは、
あいまいで具体的な定義はわからない部分があるもののメジャーでよく見かける柄で、
"ファンシー"という言葉の響き通り、
そして、fancy=「装飾性がある」「幻想」「夢想」「派手な」という意味合いである通り、
おおまかにいうと
カラフルで幻想的で装飾性が高い雰囲気の柄の総称、といったところ。
ただし、プッチ柄やサイケ柄ほどの強い色は使われず、
柔らかく淡めの明るく、みているだけで元気になるような色が使われる傾向。
そして、淡めの色生地の上に、
小さな動物、お菓子、フルーツ、
その他、星・ハートなどのかわいいモチーフがプリント?された感じのものが
「ファンシー柄」を名乗っているケースが多い傾向。
なかなか説明しづらいので一度モール内で傾向を掴んでみてください。
モール内で検索すると、プッチ柄ほどではないものの、
サイケ柄以上にたくさんの商品が見つかる。
【その他】マルチカラー
「マルチカラー」とは、
柄になるのかいまいちわからないものの、
基本的にだいぶ派手な系統の柄で、ルイヴィトンの人気柄としても有名。
具体的には、一つの製品の中に、
例えばたくさんの色がタイル状に不規則に並べられていたり、
たくさんの色のドットが不規則に敷き詰められていたり、
三角・四角・丸型など複数のモチーフが様々な色を使って不規則に並んでいるようなものが
「マルチカラー」
として販売されている傾向にあり、
それらは地味なカラーの組み合わせではなく、
基本的にだいぶ派手で対照的(バイカラー)な3色またはそれ以上が組み合わされている傾向。
相当な人気のようで、モール名では3万アイテム前後が該当。
配色パターンは様々
[サイト全体メニュー]
[メニュー]
大半のページが実例画像入り