(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


メリヤス(目利安/莫大小)とは?

 

 

 

「メリヤス」という、

よく聞く繊維業界用語ながらなんなのかわかりづらい語句とは、

大まかな意味合いは「ニット/編み物」もしくは「靴下」と同じ意味で、

英語では"knit wear"という語句が該当する語句。

 

 

*google翻訳では、メリヤスを英訳すると"Knitting"となるものの、

Knittingとは日本語にすると"編み物"という意味。

 

 

日本ではニットという語句が定着する前から、

昔から「メリヤス工場」といった語句があることで有名。

 

漢字では「目利安」といった漢字があてられる。

 

 

定義としては

「編み機などで編まれた、1本の糸の絡み合いで作られた生地」

となり、糸を絡ませることがない"織物"とは対極の存在で、

基本的に伸縮性に優れるのが特徴で、伸縮性のない糸で編んでも構造上の特徴によって伸縮性が発生。

 

 

 

 

 

 

 

メリヤスとニットの意味の違いとは?

 

 

前述通り、

Knit

という完全な英語が定着する前は、

「編み物=メリヤス」

であったため、基本的にはほぼ同義語。

 

そして、「メリヤス=死語(もう使われない古い言葉)」といった状態。

 

 

細かい違いや微妙な違いに関しては諸説あるので、

気になる場合は他の詳しいページを参考にしてみてください。

(メリヤス=靴下、と解説されているような例もあり)

 

 

 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 


 
[繊維/素材用語]

 
[服飾系]