(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


紡績糸とフィラメント糸

 

紡績糸(ぼうせきし)とは?

 
 
紡績糸=
読みかた・ふりがなは「ぼうせきし」が正しく、「ぼうせきいと」ではない。
 
英語でいうと
「スパン・ヤーン(spun yarn)」もしくは「ステープルヤーン(staple yarn)」
*「スパン(spun)」とは、英語で「紡いだ(つむいだ)」というような意味。
 
 
「紡績糸」とは、
短繊維(staple fiber)を紡いで作られた糸のこと。
毛糸・綿糸などが代表的な存在。
 
 
フィラメント糸とは違い、羊毛や綿といった短繊維は単体(1本)では短くて長い糸を作れないため、
複数の短繊維を束ねて、撚りをかけて(ひねって)紡いでいくことにより、一本の長い糸になる。
 
 
 
 

フィラメント糸(ふぃらめんとし)とは?

 
フィラメント糸=
読みかた・ふりがなは「ふぃらめんとし」が正しく「ふぃらめんといと」ではない。
 
英語でいうと
「フィラメント・ヤーン(filament yarn)」
*ヤーンとは「糸」の意味。
 
 
「フィラメント糸」とは、
長繊維(filament fiber)を使用して作られた糸のこと。
絹糸などが代表的存在。
 
長い糸を束ねただけで、撚り(ひねり)がかけられていない場合が多い。
 
なお、この「フィラメント糸」の太さに関する単位の名前が「デニール」。
 
 
 
 
 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 


 
[繊維/素材用語]

 
[服飾系]