ブレザー(blazer)
ジャケット(テーラードジャケット)の一種で、
ジャケットとまったく別物というわけではない。
では、「ブレザー」にあたるもの/自称するもの
にはどんな特徴があるのかというと、
- 主にフランネル素材を使用している(ネルシャツの素材としてお馴染み)
- テーラードジャケットよりもスポーティーな雰囲気があり
- 生地の色は紺色(黒と青の中間くらい)が基本
- ボタンは基本的に金属製ボタン(メタルボタン)
- 日本では昔から若者に人気で、学生服としても着用される
こういったところ。
定番の「紺ブレ(ネイビーブレザー/紺色)」は、
かつて若者たちの間大ブームとなった
アイビールックの定番商品であったほか、
1990年前後における"渋カジ"の定番アイテムでもあった。
全体的には、若者向け(若者が着る)ジャケットというイメージが強い。
[呼称の由来]
blazerという語句の語源に関しては、諸説あるようです。
ジャケット(テーラードジャケット)の違い
ブレザー | ジャケット (テーラードジャケット) |
|
素材 |
フランネル(毛織物) [その他] ツイード(毛織物) コーデュロイ 等 |
コットン(綿) ポリエステル アクリル が中心 |
色 |
紺色(=紺ブレ)が中心 | 幅広い |
ボタン |
主に 金属ボタン(=メタルボタン) |
プラスチック製が基本 |
見た目 |
スポーティー | フォーマル |
着る人の性別 |
男女両方 | 主に男性 |
主に着る人 |
学生 若者 |
大人 |
ブレザーの実例画像
定番である「紺ブレ(ネイビーブレザー)」の基本形

上記画像はボタンが一列のケース。
ほかに2列式のタイプもあり。
[サイト全体メニュー]
[単品解説(わかりづらい特徴)]
見本画像を用意しているページが多い
[部位解説メニュー]
[その他(貴金属/腕時計)]