(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


コートの違い

 

コートの種類の早見表

 

 

種類 説明・特徴
トレンチコート

2列ボタン留め式が特徴の、厚手で防寒性の高いコート。

フードなし。基本的に腰ベルト付。

 

↓ついているボタンの基本形はこんな感じ(2列×3か2列×4が基本)

●●

●●

●●

Pコート

ウエスト丈で厚手のウール地のショート(ハーフ)コート。

ボタンはトレンチ同様に2列くらい並びで、実質「ショートトレンチコート」的存在。

ジャケットサイズのため、腰ベルトはなし。

ダッフルコート

フード付きのデザインが特徴のトレンチよりも防寒性の高い厚手のコート。

トレンチとは違って左右についた輪状のヒモと留め具を使用して前を閉める。

ダウンコート

寒い地域で生きる水鳥の防寒性の高い羽毛(ダウン)を詰め込んだ超軽量コート。

小さく丸めて持ち運べる軽さとポータブル性が特徴。

ボアコート

ダウンコートは布と布の中綿(内部)に羽毛を敷き詰めるのに対し、

肌に触れる形でコートの内側に羽毛等を使用したコート。

モッズコート

米軍着用のパーカの型を元にした、ミリタリーな雰囲気のコート。

色はミリタリーな雰囲気の深緑系が多く、通常はファー付きのフードがついている。

チェスターコート

テイラードジャケットの丈を長くしたようなデザインの、

フォーマルで格式高い雰囲気のコート。

 

 

 

集英社FLAG SHOP:「コート」販売カテゴリトップページ

サービスが充実していて人気急上昇の「集英社FLAG SHOP」内のコート販売カテゴリ。

集英社の雑誌でおなじみのモデル達が様々なタイプの最新コートを着てWEBに登場。

 

 

 

 


 

 

トレンチコートとは?

 
一行説明 = 2列ボタン留め式の、厚手で防寒性の高いコート。また、腰にベルトがついているタイプが大半。
 
 

 

 
 
 
詳しい説明
 
2列のボタン留めデザインが最大の特徴である、防寒性の高いコート。
素材はポリエステルが中心。
 
ロングタイプのものは腰のあたりに布ベルトが付属されていてボタンと布ベルトで前を締めるタイプのアイテムが主流。
(まれにボタンがなく、腰のベルトでだけ前をしめるタイプもある。)
 
ロングトレントコートのほか、ショート(ハーフ)タイプもある。
 
 
戦時中にイギリス兵が塹壕(ざんごう・trench)の中で着ていたことが語源となっている。
 
 
シルエットがとても格好良く、ドラマなどで俳優・女優が着たりすると、すぐに大きな話題になる。
 
凝った作りのため、価格帯の安いブランドでも一番高い商品の中の一つであるが、
1万円くらい買える国内ブランドもある。
 
 
トレンチコートが定番となっているブランドとしては
「バーバリー」
「アクアスキュータム」
「マッキントッシュ」
などがある。
 
 


 

ダッフルコートとは? (トレンチコートとダッフルコートの違いも解説)

 
フード付きのデザインが特徴の防寒性の高いコートで、
主に厚手のウール地などで作られ、トレンチコートよりも防寒性に優れる。
 
ボタンはなく、トレンチコートとは違って左右についたヒモと留め具を使用して前をしめる。
 
 
 

 
 
【類似商品】トレンチコートとダッフルコートの違いとは?
 
★トレンチコート =
フードなし。ボタンは2列並びで2×3または2×4で並んでいる。
 
★ダッフルコート =
フードあり。ボタンはなく、ひもと留め具で前を閉める。生地はトレンチより分厚い。
 
 
 


 

Pコート(ピーコート)とは?  = ウエスト丈のショートトレンチコート

 
ピーコート = pea coat
 
 
 
一行説明= トレンチコートのショート(ハーフ)タイプ的なコート。ウエスト丈のため、腰ベルトはなし。
 
 
 
詳しい説明
 
 
トレンチコートを短くしたような、
腰までしかないジャケットくらいの短い丈の厚手のウール地コート。
 
"pea"とは、船の錨(いかり)の爪という意味で、船乗り・漁師の防寒作業着としての着用が発祥。
 
 
なお、ボタンは通常トレンチコートのように2列並びになっている。
2×2で4つボタン中心ながら、2×3で6つボタンのものもあり。
そのため、実質的には「Pコート=ショートトレンチコート」的な意味合いとなっている。
 
ジャケットサイズのため、基本的にウエストの位置にベルトが付属しているトレンチコートとは違い、
腰のベルトはついていない。
 
 
 


 

ダウンコートとは? (軽さと、丸めて閉まえる携帯性が特徴)

 
一行説明 = 寒い地域で生きる水鳥の防寒性の高い羽毛(ダウン)を詰め込んだ超軽量コート
 
 
 
詳しい説明
 
極寒地を生きる水鳥の羽毛を中綿に使用したタイプ。
他のコートとは違い、軽さと収納性が特徴。
保温性も高い。
 
ただし、他のコートと比べるとファッション性は低いものが多く、
老若男女が利用する防寒の生活用品としての意味合いも強い。
 
 
ユニクロをはじめ、収納ミニバッグがついてくる商品も多数あり、
丸めることにより、かなり小さい袋に収納することが可能で、携帯性が高い。
 
気温差が激しくてコートを着ていくか迷っている際におすすめ。
 
 

 
 

ボアコートとは?

 
一行説明 = ダウンは布と布の内部に羽毛を敷き詰めるのに対し、肌に触れる形でコートの内側に羽毛等を使用したコート
 
 
 
詳しい説明
 
ダウンコートが中綿にモコモコの羽毛を使用しているのに対し、
コートの襟部分など、肌に触れる部分に毛皮や羽毛を使用したタイプの保温性の高いコート。
 
ダウンコートよりもファッション性が高いため、
おしゃれ感と温かさの両方を兼ね備えたアウターを好む女性達から高い支持を得ている。
 
 

 
 

モッズコート(パーカ)とは?

 
一行説明=迷彩服的な深緑系の生地にファー付きのフードがついているのが定義の、ミリタリー系コート
 
 
 
 
[詳しい説明]
 
米軍着用のパーカの型を元にした、ミリタリーな雰囲気のコート。
 
モッズ族の若者達が着ていたことが名前の由来。
色はミリタリーな雰囲気の深緑系が多く、通常はファー付きのフードがついている。
パーカが原型のためハーフ丈のものが基本であるが、
実際にはハーフ丈からロング丈まで存在し、現在では女性向けミリタリーコートの意味合いが強い。
 
 
モッズ(mods)とは?
modernsの略。
1960年代の英国において流行した、奇抜な服に身を包んだ若者達のこと。
 
ミリタリーとは?
軍隊調のもの。
 
 
 

 
 

チェスターコート(チェスターフィールド・コート)とは? = テーラードジャケットのコート版

 
一行説明 = 背広やテーラードジャケットの丈を長くしたような、深いVネック型のフォーマルで格式高いコート
 
 

 
 

 
詳しい説明
 
19世紀の英国に生きた"チェスターフィールド"氏が名前の由来と言われている、
主に男性向けの格式高いフォーマル系コート。
 
形としては、首のあたりまで前が閉まっているようなコートと違い、
背広やテイラードジャケットのように、ミゾオチのあたりまで Vネック状に開いている。
 
その他の特徴としては、
★色 = 黒・グレー・ブラウンあたりが基本
★ボタン = 1列に3つor2つ付いている(まれにトレンチのように2列並びのアイテムもあり)
★ポケット = 腰のあたりに両側に大きなポケットがついている
 
テイラードジャケットのように、
ビジネスシーンからカジュアルな場所まで幅広い場面に1着で対応できるのが特徴。
 
元々は紳士服のみの展開であったと思われるが、近年ではレディース商品も多数販売されている。
 
 

その他のコート種類

 

種類 説明・定義
コクーンコート

コクーンとは蚕(かいこ)のまゆの意味で、

意味通り楕円形で、その楕円形の上と下を切ったようなシルエットのコート。

(ウエストを絞ったタイプのシルエットとは対極にある)

 

WEAR 「コクーンコート」コーディネート写真カテゴリ

 

スプリングコート

spring(春)という名前通り、春シーズンもしくは秋シーズンという、

暑くも寒くもない季節向けの薄手のコートのこと。

別名は「トップコート」

レインコート 防水加工が施された、雨天用のコート
ノーカラーコート

「色(color)なし」ではなく、「えり(collar)なし」コートのこと。

ティペットが付属されて販売されているアイテムも多い。

ドーリーコート

【以下は未確定情報】

販売サイトの商品説明などを参考にすると、

"人形(ドール)のようなシルエットのコート"

という意味のようです。

ただし、まだ正確な意味はわかりません。

 

具体的な外観はウエストより下がフレア状になった

「フレアトレンチコート」といった外観。

モーニングコート

[礼服]

 

ビジネス、日常シーンではなく冠婚葬祭にて着用される、

男性向けの昼間の正礼装とされる礼服。

 

ジャケット、燕尾服に近い商品。

前とうしろの丈の長さが違い、前はジャケット丈でうしろはロングコート丈。

ストローを斜め上から斜め下に向かって輪切りにしたように、

前からうしろにかけて少しずつ丈が長くなっていくデザイン。

 

 

N-3B

 

 

 

N-2Bというミリタリージャケットの丈を長くしたタイプのコート系商品。

いかにもミリタリーっぽい深緑系の生地の色でフード付き。

主にメンズ向け商品。

 

 

 

 

 メルトン(melton)生地・素材と?

 

"メルトン"とは素材の名称のことで、

コートの素材として人気の、厚手のフェルト生地のような素材のこと。

 

主にダッフルコート、ピーコートの素材として人気。

 

 

 

 

<コート用語> ティペット(tippet)とは?

 

ティペット(tippet)とは、

 

「毛皮製の付け襟(えり)」という意味。

 

毛皮製のためとても暖かく、マフラー的な存在でもあるため、

主に冬においてノーカラーコート(えりなしコート)商品やえりなしワンピースなどに付けて

装飾的な意味合いだけではなく、防寒的な意味合いでも多様されている。

 

なお、ノーカラーコートに関しては最初から付け外し可能なティペットが

付属された形で販売されているケースも多い。

 

単品で買う場合は5000円から1万円くらいが相場。

 

 

 

WEAR 「ティペット」を用いたコーディネート一覧

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 
 
 
 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 


 
 
[単品解説(わかりづらい特徴)]
見本画像を用意しているページが多い

 

 
[部位解説メニュー]

 
 
[その他(貴金属/腕時計)]