サコッシュとボディバッグの違いとは?
着用していて(かけていて)あまりオタクっぽく/少年っぽくならない
男性向けバッグとして注目を浴びてきたボディバッグと、
近年人気が出てきたサコッシュと呼ばれる商品。
共通点が多いものの、幾つか違いもあり。
サコッシュとボディバッグの共通点
- 主に男性に利用されている
- 小型バッグである事
- 肩にかけて持ち歩く点
- ひもが短いため、肩にかけると体に密着したような外観となる
サコッシュとボディバッグの主な違い
つりひも/ベルト | サコッシュは幅広いベルトではなく、ひものようなものがついている。それに対してボディバッグは紐ではなく、幅広いベルトがついている。つまり、圧力が分散されるという意味でボディバッグのほうが方への負担が軽い |
---|---|
バッグ本体の形状 | ボディバッグリュックサックを小さくしたような形状で分厚い。全体的に丸みを帯びている。それに対して、サコッシュは薄っぺらく長方形的な外観であるのが基本。 |
バッグ本体の大きさ | ボディバッグは全体な容量はある程度多いものの小さいものが多く、ノート・雑誌などは折りたたまないと入れられない傾向。それに対してサコッシュは厚みがないものの形自体は大きめのため、大きな長方形的なもの(ノート・雑誌など)を折りたたむ事なく持ち歩ける |
バッグ本体は全面・背面どちらに? | ボディバッグは小型バッグを背面で担ぐのが定番。それに対してサコッシュはバッグが前面にくる形で使う人も多い。そして、着用している服の色と異なるサコッシュを使う事で色のアクセントにしている人もいる |
男女比 | ボディバッグはほぼ男性商品的なイメージであるのに対し、サコッシュは必ずしもそうではなく、女性ユーザも多い |
色使い/デザイン | ボディバッグは主に男性向けの実用的アイテムのため、地味な色が多くデザインもシンプルな傾向。それに対して女性ユーザも多いサコッシュはデザインはシンプルながら華やかな色使いの商品も存在する傾向。 |
サコッシュとボディバッグの違いを簡単にまとめたオリジナル比較画像

バッグとしての全体的な性能が高いのはボディバッグ。
それに対して、サコッシュはより簡易的なバッグで
ボディバッグよりもファッションアイテムとしての側面が少し強め。
[サイト全体メニュー]
[単品解説(わかりづらい特徴)]
見本画像を用意しているページが多い
[部位解説メニュー]
[その他(貴金属/腕時計)]