ゴア(サイドゴア)
ゴア(gore)とは?
ゴア(gore)とは、
服飾系パーツとして使用される「三角形or台形の布」のこと。
靴の側面での使用が有名。
サイドゴアとは?
side-gore
「ゴア」というパーツを、サイド(側面)に使用している状態のこと。
例えば、サイドゴアブーツであれば、レザーで覆われた靴の一部(サイドなど)に、
アルファベットの「U」型の切れ目を入れ、
そのカットした切れ目を覆う、ゴム的な伸縮性のある布の事。
主に伸縮性のないレザー靴のサイドに使用される。
[別称]
楽天内の市販品では、わかりやすく「サイドゴム」と宣伝されている場合もあり。
サイドゴアがどんなものかよくわかる実例画像

サイドゴアを用いた主な靴商品
- サイドゴアブーツ・・・・・ショートブーツ
- サイドゴアレインシューズ
*女性靴が大半
*素材はレザー製が大半。
靴にサイドゴアというパーツを用いることの効果
モール内商品のPR文章参考。
- サイドゴアを用いることにより、伸縮性が増す
- サイドゴアを用いることにより、靴を着脱しやすくなる(特にレザー製品)
[欠点(予測)]
レインシューズの場合、他の防水加工が施された表面よりは防水性で劣ると思われます。
(サイドゴア部分にも防水性の高い特殊なゴムを使用しているような場合は除く)
[サイト全体メニュー]
[単品解説(わかりづらい特徴)]
見本画像を用意しているページが多い
[部位解説メニュー]
[その他(貴金属/腕時計)]