(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


ファスナーとチャックとジッパー

ファスナーとチャックとジッパーはどう違うのか? 同じものなのか?

 
人によって呼び方が違う部位(パーツ)として知られるものの、
違いが分かりづらい、同じものに見えるといった風によく言われる、
 

  • ファスナー
  • チャック
  • ジッパー

 
という3つの言葉。
 
 
意味、用途としては、例えば衣類につくファスナーは
基本的に左右に分かれている生地を、ボタンで留めて閉めるのではなく、
下から上に続く細長いパズルのような金具のようなもので、
それを下から上から上げる形で左右を閉めるために使う。
 
そして、先に結論からいうと、ファスナー大手のYKK社などの説明を参考にすると、
「ファスナー、チャック、ジッパーは基本的に同じもので、国・地域によって呼称が違う
ということのようです。
 
 
*ほんのちょっとした違いがあるのかは情報整理中。
 
 
日本ではチャックという呼称が多数派。
ファスナーという言葉もワンピースなどの婦人服においてはよく用いられる。
 
 
 
 
 
[部位の説明(YKKファスニングプロダクツHPなど参考)]

  • テープ= 金具の左右に付く布のことで、これを衣類の布に接続する
  • エレメント= 左右のテープの中側につくパズルの凸凹のような部分
  • スライダー= 指でつかむ金具のこと。この金具を昇降することにより左右のエレメントがくっついたり離れたりする

 
 
 
 
[参考になる資料]
https://www.ykk.co.jp/japanese/ykk/mame/fas_01.html
 
 
 

ファスナーとチャックとジッパーの比較

 
 

 

 

項目

ファスナー

(正式名=

スライドファスナー)

チャック

ジッパー
アルファベット表記 fastener

和製英語なので、

アルファベットでの

スペルはなし

zipper
語句の使用地域 英国式呼称

日本式呼称

米国式呼称
語源

もともとの語句

なので説明省略

巾着(きんちゃく)の

"ちゃく"が語源

まず"zip"は、

ファスナーを

閉める時の"シューッ"

という擬音が語源。

 

そこから"zipper"という

単語も誕生して米で定着

 

*このほか、世界各地で現地の言語での独特の呼称がある模様。

 

 


 


主にファスナー(チャック、ジッパー)がつく商品

 
[服飾系商品]
 

  • バッグ
  • 各種パンツ(デニムパンツなど)
  • スカート
  • ワンピース
  • ユニクロのフリース
  • チャック式の各アウター商品
  • コート
  • パーカー
  • 靴(ブーツ)
  • 財布

 
 
 
[服飾系商品以外]
 
通常のファスナーとは形状が大きく違う、防水目的で何かを密封保存するためなどで使われる
左右スライド式の完全密閉式のチャックのことは「レールファスナー」と呼ばれる。
こちらは、衣類分野以外にて様々な分野で使われている。
 

  • 洗面具入れ
  • 保冷袋
  • 文具ケース
  • 衣料ケース

 
 
 
 
 
[参考資料]
YKKファスニングプロダクツ販売株式会社
https://www.ykkfastening.com/japan/
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 


 
 
[単品解説(わかりづらい特徴)]
見本画像を用意しているページが多い

 

 
[部位解説メニュー]

 
 
[その他(貴金属/腕時計)]