カーゴ・パンツ(cargo pants)
カーゴ(cargo)とは、「積み荷」という意味。
そして、その言葉に関連するボトムス系商品
「カーゴパンツ」
とは、
貨物船で荷物運びをしていた船員の作業着として着用されていた事が起源。。
「両モモの外側にたくさんのものを収納しておける大きなポケット付き」
という点を最大の特徴とするコットンパンツ。
外観の特徴

- 前述通り、両サイドに大きなポケット
- ジーンズと比べてワイドで動きやすい
- もともとはコットン(綿)パンツであったが、現在ではポリエステル製も多い
- 基本的には長ズボン系商品ながら、わずかにハーフパンツ系も存在
- 商品の色合いはクリーム色系・迷彩系・ブラック系・グレー系が多い。
- 基本的にはメンズパンツながら、わずかにレディース商品の流通もあり
主な着用シーン
- ワークシーン
- カジュアルシーン・・・・・ストリート系ファッションとの関係性が深い
弱点は、フォーマルなシーンには全く合わない点。
[サイト全体メニュー]
[単品解説(わかりづらい特徴)]
見本画像を用意しているページが多い
[部位解説メニュー]
[その他(貴金属/腕時計)]