(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


後染めの種類

まずはじめに「後染め」とは?

 

 

「後染め(あとぞめ)」とは・・・・・

 

繊維段階や糸段階で染めるやりかたの「先染め」とは逆に、

生地にした以降の段階で染める染色方法。

 

 

 

後染めの種類

 

種類 概要

プリント

(捺染)

 

捺染="なっせん"もしくは"なせん"と読む。

 

完成した生地(布地)に、染料を混ぜた"捺染のり"を

直接すりつけて生地を染める染色法。

 

 

浸染

 

 

"しんせん"or"しんぜん"or"ひたしぞめ"と読む。

 

英語で言うと"dip dyeing"。

dipとは、漬ける、浸すというような意味で、

完成した生地を染液に丸ごと浸して染めるやりかた。

 

タイダイ

(絞り染め)

 

絞り染めは英語でいうと「タイダイ(tie-dyeing)」。

 

例えば、ハンカチやティッシュのところどころを輪ゴムで結ぶように、

生地を染める前に生地のところどころを糸できつく縛り、

きつく縛った部分だけは生地を染めた後も染まらず、

元の生地の色のまま、輪状の模様のように残るような染め方。

 

色々な種類がある。

 

製品染め

 

名の通り、生地から製品が完成した段階で染色するやりかた 

 

 

 

 

 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 
 


 
[メニュー]