(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


モッサ(mosser) = コケ系の毛織物

 

モッサ(mosser)とは?

 
 
簡単な一行説明=
コートの素材として有名な、コケ(moss)のような表面の、主にチェック柄の毛織物
 
 
 
詳しい説明
 
mosser
 
モッサ(mosser)とは、コートの素材として有名である、毛織物。
毛織物の中での細分化種類としては、「紡毛織物」に分類される。
 
具体的には、縮絨(しゅくじゅう)して起毛させたのち、
その起毛させた毛羽を短く刈り取り、その後、毛を立てて苔(moss)のような表面にする。
 
なお、生地はチェック柄状になっているものが多い。
 
 
 
 
[基礎用語]
縮絨=生地を液体(せっけん液など)に漬けて組織を密にする工程のこと
 
 
 
 
 

モッサ(mosser)の特徴

 
 
 

  • 毛織物の中において、紡毛糸を使った紡毛織物
  • 厚手
  • 表面がけば立っている
  • 保温効果が高い
  • チェック柄の生地が多い
  • 主に冬物防寒系衣料にて使用される
  • 表面がコケのよう(フェルト的)であるため、基本的に織り目はわからない雰囲気

 
 
 
 
 

モッサ(mosser)生地を使用した主な製品

 
 

  • コート
  • ジャケット
  • ひざ掛け
  • マフラー
  • スカート

 
*夏系衣料には使われないようです
 
 
 
 
 

モッサ生地の主な使用繊維パターン

 
 

  • ウール100%・・・・・このパターンが大半で「ウールモッサ」として販売されています
  • ウール + アクリル + ポリエステル + レーヨン + ナイロン
  • ウール ポリエステル + レーヨン
  • ウール + ポリエステル

 
 
ウールのほか、様々な繊維が少しずつ混紡された生地も一部あり。
 
 
 
 
 

フランネルとの違い

 
 
同じく縮絨系の紡毛織物である「フランネル」と比較すると、
モッサはフェルト的な生地表面のため、織り目がわからない雰囲気。
それに対して、フランネルはコケのようなモジャモジャした表面ではないため、
一概には言えないものの、基本的にはモッサよりも織り目がわかりやすい傾向。
 
その他の違いは今のところ不明。
 
 
 
 


 

 

 
[サイト全体メニュー]

 
 


 
[メニュー]