(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


銘仙(めいせん)

 

銘仙(めいせん)とは?

 
 
 
銘仙とは、
厚手生地作りに向いた玉糸(太い絹糸)などを使用し、
平織りにて太く織られた絹織物の代表的な種類。
 
江戸地域ではない関東各地が主な産地で、
現在ではあまり知名度のない絹織物ながら、
高級な絹糸ではなチープな糸で作られ、江戸時代から昭和初期にかけては
庶民(女性)の日常着として欠かすことができないとてもポピュラーな存在であったそうです。
 
 
現在では化学繊維などの出現により、ほとんど姿を消すも、
近年では一部で「銘仙」を現代風にアレンジして再び定着させようとする動きがあり。
 
 
【代表的な産地】

  • 秩父(埼玉)
  • 桐生(群馬)
  • 伊勢崎(群馬)
  • 足利(栃木)
  • 八王子

 
 
 
 
 

銘仙の主な特徴

 
 

  • 絹織物
  • 平織物・・・・・△ほぐしおり(解織)という分類もあてはまるようです
  • 安価な玉糸などで作られ、絹織物の中では安価
  • 柄は無地も含めて色々
  • 丈夫
  • 衣服生地としては主に女性向け
  • 江戸時代から昭和初期までは庶民に欠かせない存在であった

 
 
*生地の分厚さに関してはいまいちはっきりせず。
楽天内の市販品を分析すると、厚手の雰囲気ではない。
 
その他、現代ではマイナーすぎてわからないことあり。
 
 
 
 
 

銘仙を使用した主な製品/使われ方

 
 

  • 婦人服
  • ふとん生地

 
現在、モール内でのあまり取り扱いがないので、その他の主な使われ方は不明。
なお、楽天内ではアンティーク着物が販売している店あり。
 
 
 
 
 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 
 


 
[メニュー]