(Since 2008)

 
 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/服飾史(在宅中に楽しく学習可)


メルトン(melton)とは?

 

簡単な一行説明= 基本羊毛(ウール)製の、保温性が高くてフェルト的な厚手の生地のこと

 

 


 

詳しい説明

 

 

主に紡毛糸を平織りまたは綾織りし、縮絨してフェルト状にしたのち、

メルトン仕上げ(起毛して光沢感を出す工程)をした、フェルト的な厚手の毛織物。

 

冬用の防寒系コートの素材の定番。

 

 

 

縮絨(しゅくじゅう)=

毛織物の組織を緻密にするため、石鹸溶液などに湿らせて毛同志を絡ませてフェルト状のする仕上げ工程のこと。

 

 

 

【主な特徴】

  • 厚手
  • 保温性が高い
  • 生地が柔らかい

 

 

 

【"メルトン(melton)"という名前の由来とは?】

メルトン(メルトン仕上げ)の開発者、ハロー・メルトンという説など複数の説があり、

明確なmeltonの由来は不明となっている。

 

 

 

 

メルトン生地を使用した主な商品

 

  • メルトンダッフルコート
  • メルトンPコート
  • メルトンジャケット
  • メルトンスカート
  • キャップ
  • ハット

 

 *圧倒的にコートの生地としての利用が多い。

 

 

 

 

メルトン生地を使用した商品の主な使用素材パターン

 

  • 毛(ウール)100%
  • 毛(ウール) + ナイロン
  • 毛(ウール) + ナイロン + ポリウレタン
  • 毛(ウール) + ナイロン + カシミア
  • 毛(ウール) + ポリエステル
  • 毛(ウール) + レーヨン
  • ナイロン + 綿(コットン)

 

*毛100%ではない場合、ナイロンが何割か混紡されているケースが多い。

*まれに毛が使用されていないケースもあり。

 

 

【類似素材との違い】 フランネル、サキソニーなど

 

 

フランネルとメルトンの主な違い ■メルトンのほうが厚手

サキソニーとメルトンの主な違い

 

*サキソニーは「薄メルトン」ともよばれる

■メルトンのほうが厚手

フェルト的なメルトンよりもサキソニーのほうが織物的

(サキソニーも縮絨はするが軽く縮絨する程度である)

メルトンとツイードの主な違い

■メルトンは起毛するがツイードは起毛しない

(そのため、ツイードは織物的で基本的にフェルト的ではない)

 

その他の詳しい違いは分析中。

 

 

 

 

 

 

 
[サイト全体メニュー]

 
 


 
[メニュー]