実はワークマンとワークマンプラスで売っているものは基本的に同じ

 
 
例えば、カジュアルチェーンのしまむらが展開する

  • しまむら
  • Avail

は隣り合って出店しているケースが目立つが、
その隣接する業態はコンセプトやターゲットが違い、品ぞろえも大幅に違う。
 
同様に、ファーストリテイリングによるユニクロとGUも
姉妹ブランド/業態と言われるものの、実はまったく品揃えがと違う。
 
 
 


 
 
そういった国民のイメージもあり、
作業服店発祥ながら近年はカジュアルウェア分野でも注目を集める
「ワークマン」と2018年に新規開発された新業態
「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」は、
全く違う業態/ブランドで、店で扱っているものもまったく違う、
と思っている国民がたくさん言われると言われる。
 
例えば、

  • ワークマン業態=作業服だけを売っている
  • ワークマンプラス=カジュアル服だけを売っている

 
 
しかし、実はそれはまったくの誤解であり、
ワークマン公式サイトには色々なところで、
「両業態の品揃えは基本的に同じで、どのお店も品揃えはほとんど変わらない」
という事を明記している。
(ただし、完全にファミリー層ターゲットのショッピングセンター内の「ワークマンプラス」は、作業服の取扱いなし)
 
 
 


 
 
では何が違うのかというと、
シンプルな店づくりの「ワークマン」に対して、
幅広い人々をターゲットにしているカジュアルなイメージの
「ワークマンプラス」の店にはマネキンが配置されていて、

  • 見せ方を変えている
  • コーディネートを提案している

という事。
 
 
中には、時間帯によってワークマン業態から
ワークマンプラス業態へと早変わりする実験的な店舗も登場しており、
この革新的なビジネスの今後の展開からは目が離せない。
 
 
 

 

 
 
 [サイト全体のメニュー]

 
 

 


 
[データ系]

 


 
[データ系(学校/ブランドOB・OG]
(人気コンテンツ)

 
 


 
[コラム系]

 
 
[話題の人物・渋沢栄一関連]

 
 
[1分で学べる人物伝]
意外と知られていない偉人の生涯を
手短に内容濃く、トリビア入りでご紹介